基本的に下手の横好きでゲームやってんですよ。モンハンワールドも結構早めに買ったのに、ついこないだ買ったばかりの同僚氏が俺のハンターランク抜いてたりして、なかなかてめえの腕前のなさを絶望したりしてるんですけどね。
グランツーリスモもハンドルまで買ったはいいが全然うまくコース走れなくてしょっぺえしょっぺえ。たまたまYouTubeで実況してたのを見た友人が「お前の運転する車には絶対乗らない」とのたまう程度には運転が下手なわけです。とてもつらい。
そんでもゲームが好きなので下手くそなりに遊び続けるわけです。楽しいのだからそれでいいのです。
PlayStation 3を買った頃に、友人たちを呼んで家で遊んでいた時、ふとストアを見てみたらラインナップされてた「wipEout HD」。
友人曰く「テクノをBGMにして高速で走るレースゲーム」。
あまりマークしてなかったタイトルなんですが体験版を落としてみたらまあ面白いのなんの。
そのまま買ってしまって、暇なときにちょこちょこやるんだけど、まあ一向に上手くならないんですよ。
でも楽しいから、低速かつCPUの難易度を落としてたらたら走るだけで満足してしまう。未来感のあるグラフィックだったり音楽だったりがまさに「クール」と言った感じで。
たしか定価2,000円くらいだったんだけど、これが2,000円かーとびっくりしながらたらたら遊んでたんですよ。
でね、そのHDと、追加パックと、Vita版のWipeoutをひとまとめにしたPS4の「Wipeout Omega Collection」てのが、少し前に出たんですよ。昨年夏くらいかな。
その時点で買おうかなーとか迷ってたんだけど、でもちょっと自分の中で決め手にならなくて、そんときは買わなかったんですよ。
そんで時々セールとかでほんの少し安くなったりはしてたんだけど、やっぱ今はいいかなーみたいな感じで、先延ばし先延ばしというかね、いつ買うの、今じゃない、みたいなのを繰り返して。
昨年末くらいかな、「2018年上旬にPSVRへ無償対応アップデートします」って突如発表されて。
もう即DLしました。
元々俺ぁグランツーリスモよりワイプアウトのが好きなんだぞと、これがVR対応しねえかなってずっと待ってたんだぞと。
本当に対応してくれるんなら、もう先にDLして正座して待っとく、てなもんですよ。
ここまで能書きね。お疲れ様でした。
で、つい先日、ついにWipeout Omega Collectionの無償VR対応がリリース。
実は配信されてたの全然気づかなかったんですけどね。
さっそく久々にVRヘッドセットを被ってプレイしてみたのですが。
やべえよ。こいつはやべえ。超たのしい。
いままでいくつかPSVRソフト買いましたけど、間違いなく自分の中でNo.1。
クラフト(自機)のコックピット視点で超高速レースが楽しめるの、爽快感の塊みたいなゲームがさらに没入感まで手に入れたみたいになってていやもう書いてて頭悪いのわかってるけど最高なんですよほんとに。
でまあ最高なんだけど当然腕前は「俺の運転する車に乗りたくない」レベルなので、壁にガンガンぶつかるんですけどね。
本当はこのゲーム、ラインどりとかしっかり覚えて正確な操作でスピードを競う音ゲーばりの覚えゲーだったりするんですけど、そういうの一切練習してねえからガンガンぶつかるの。でも超楽しい。
HDのときよろしく、CPUの難易度下げて低速なモードで遊んでるだけで超気持ちいい、というか主観になったことで、「体験」の部分が抜群に向上してるのを肌で感じられる。
事故ってるんだけどめっちゃ楽しいの。EASYのCPUに負けてるくせに感想は「最高」なの。
ゲーム自体は先に書いた通り面白いけれど、VR視点になったら遊びづらくなるかなーと思ってたらまったくそんなことなかった。なんならコースの先がもっとみやすくなってるくらいで、下手すると通常モードより遊びやすいのではなかろうか。
グランツーリスモSPORTのVR対応が実質おまけみたいなのに対し、こちらは全モードVR対応。全モードなので、当然オンライン対戦もできる。むずいからしないけど。
PSVR、実のところちゃんとしたゲームで「買ってよかった」となったソフト、ほとんどなかったんですよ。
ミクVRは良かったけれど、あれはバーチャルライブなのでどちらかというとゲームではないし。
これのためにPSVRオススメ、てソフト、実のところゼロだったんですが、WipeoutのVR対応でようやく胸張ってオススメできるソフトが出てきましたぞ。
ネットの評価も概ね好評だし、僕はほんとにPSVRで最強のソフトが出たと思っておるので、「PSVR買ったはいいけどソフト微妙だわ」と嘆いてる人、レースゲームが嫌いじゃなければ、是非やっていただきたい代物でござりますよ。