こんにちは、@noboruです。五月雨たんがやっぱりモブ扱いで辛いです。
今朝見たからさっと書いてくよー。
![艦隊これくしょん ?艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray] 艦隊これくしょん ?艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kC9JMoIGL._SL160_.jpg)
艦隊これくしょん ?艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2015/03/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
今週からOP・EDアニメつきましたね。素人目には作画も悪くないと思う。すいすい水面滑る吹雪はなかなか格好いいのでは。 OPでもランニングしてる吹雪が出てきたり、やたらその辺りは描かれてますなぁ。
これまでずっと二次創作のネタになっていた、重巡足柄の「合コン行っても毎回失敗して帰ってくる残念系OL」設定がとうとう公式化。改二になったらDJ足柄も再現されるのかね。
足柄さんの合コン行き遅れ設定はアンソロからの輸入だと思うなあー。まあ日常パートはまさにアンソロ設定採用すべきだと思ってたからうれしいけどね。 pic.twitter.com/HYGI546Lsk
— たーくすたんっぽい (@tarxray) 2015, 1月 14
予想通り、吹雪の成長コメディが序盤の中心ストーリーになる模様。 第3話が実践っぽい?
入居ドック広すぎ。ゲームでは課金しても4艦分しか解放されなかったのに、アニメでは4艦分+大風呂という。 こんなに広かったら俺たちイベント苦労せんかったのに!
愛宕さんも登場。アタゴンエロい。
さすがの愛宕さん…。 #艦これアニメ pic.twitter.com/beBoHStIIO
— ていこく (@teikoku_tw) 2015, 1月 14
赤城さんの大食いと長風呂も公式化。あとバケツも登場。 このあたり、プレイヤーには爆笑ネタなんだけど、初見の人は「何このバケツ」とか「赤城は大食いなんだ」くらいにしか思わないのでは……。 ゲームの再現ネタ、プレイヤーには面白いけど、初見だとちょっと辛すぎるものがあるのでは。
赤城さんにバケツをぶっかけるその為だけの人生だった ゲームに実装早く!早く!(切実 #kancolle #艦これ pic.twitter.com/l2CRJ7Sags
— ぽけぽ (@harowabot) 2015, 1月 14
赤城先輩のクオリティが/(^o^)\忠実すぎるwww
#艦これ #艦これアニメ #艦隊これくしょん pic.twitter.com/7zMatIoqf4
— Truth@さぁドロンジョ様を崇拝せよ! (@truth_moon_bear) 2015, 1月 14
アイキャッチのbobさんイラストステキ。アニメでbobさんイラスト見られると思わなかった。 まあ川内型の出番がかなり多いのでなー。しばふさんの絵とかもアイキャッチになるのかしら。
【アニメ】TVアニメ艦これ第二話感想まとめ!バケツの使い方が明かされる!アイキャッチはbobさん描き下ろし川内姉妹! http://t.co/SiSJM2uXI6 #艦これ #艦これアニメ #kancolle_anime pic.twitter.com/IPUdn5eAAy
— 艦これ最速2chまとめ (@kantamashi) 2015, 1月 14
やっぱり五月雨たんがモブであった。残念です。
五月雨、満潮、朝潮、青葉と弥生は確認できた…かな?
#艦これアニメ pic.twitter.com/BEnBAfFXLJ
— たーくすたんっぽい (@tarxray) 2015, 1月 14
クレイジーサイコレズは安定した面白さ。
大井っちがやたらと北上さん関係で嫉妬しまくるのもアンソロ設定だろうなー。しかし大井っち面白すぎwww pic.twitter.com/jdPO0S6f7D
— たーくすたんっぽい (@tarxray) 2015, 1月 14
相変わらず体操服とおぱんちゅアニメであった。オタの心理を掴むにはエロなのか?エロなのか?
ここに川内と吹雪のブルマ姿を置いときますね
おやすみー pic.twitter.com/SEUge7eqCm
— Admiral GAIA @五月雨提督 (@ACCELER777) 2015, 1月 14
そして吹雪のキラ付けをしたのも北上さんであった。これもゲーム知ってる人には爆笑なんですけど、アニメだけ見ると吹雪がやたら感動してるだけに見えますね。
キラ付け吹雪 pic.twitter.com/UGqHorf4Pb
— 課長 (@Atsunori_Lopez) 2015, 1月 14
まとめ
やっぱゲームのネタがアニメとマッチしてるのか気になる。 プレイヤーには面白いんだけど、そういう視点なしで見ると、やっぱぽかーんとしちゃうんじゃねえかなぁ。
でも1話ほどの空気系ぽさはなくなった、というか自己紹介アニメではなくなったので、ちゃんとしたストーリーに入っていく感がありましたわ。1話は「は?何これ?何で戦ってるとか描写しねえの?」と呆れましたが、ゲームや小説・マンガで描かれている設定以上のことは描写しないし、逆にゲーム中に出てくるところはガンガン使っていくんでしょうな。
というか、むしろ無理くりゲーム版の設定やセリフをねじ込むことに一生懸命になっているようで、そこまで無理せんでもええんやで?という感じした。でも逆に入れてかないとファンは喜ばないもんなぁ。
ソシャゲのアニメ版となるとどうしてもこんな感じになってしまうんでしょうかねぇ。
![艦隊これくしょん ?艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray] 艦隊これくしょん ?艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kC9JMoIGL._SL160_.jpg)
艦隊これくしょん ?艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2015/03/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
艦これアーケードが出るそうで
そういや、セガが艦これアーケード版出すそうで、これは米帝プレイヤー強いですな。
実カード排出型のゲームになるようなので、こりゃまたゲーセンに行列できそうですのう。 提督の皆さん頑張ってください。