こんにちは、@noboruです。欲しいものダラケです。
以前紹介した通り、Alfredというランチャーを使っておるんですが、お高いのでPowerPackという機能拡張を適用しておりません。
AlfredはPowerPack入れてなんぼらしいのですが、£17 (3,000円ちょい)するのです。円高のときに入れときゃよかった!というアレでちょっと二の足を踏んでおります。
無料でもURLをカスタマイズした検索は出来るんで、それをちょっとだけ駆使して、いろいろ出来るようにしてみました。
ぼくの使っているAlfred::Web Search
各項目のリンクをクリックすれば、おつかいのMacのAlfredにインストールできますヨ。
OS X の一部アプリは、iOSと同じくURLスキームによるアプリ起動が可能なので、ここでは一部の特定アプリ用Web Searchも紹介しています。
大阪市立図書館の蔵書検索
大阪市立図書館の蔵書を検索します。
借りたい本のタイトルがわかってるときなんかに便利。
Amazon.co.jpの商品検索
みんな大好きAmazon.co.jpで商品検索。
PocketへのURL追加(要Pocket.app)
PocketにURLを追加します。
これはあんまり使わないですけども、例えばリンクの貼られていない「ttp://example.com」みたいな、リファラー避けのリンクなしURLをあとで読みたいとき、Alfred経由で追加しています。
Twitter for Macでの検索(要Twitter.app)
検索文字列をアプリ版のTwitterで検索します。
デフォルトのWeb SearchでもTwitter検索がありますが、こちらはアプリで検索するようになります。 いちいちブラウザが立ち上がると鬱陶しいので、最近はもっぱらこちらで検索しています。
当然、要Twitter.app。
I'm feeling lucky
検索ワードをI'm feeling luckyで開きます。
ググったらほぼ確実にあのページが出るだろう、という検索については、こちらを使っています。
はてなブックマークに追加
URLをはてブに突っ込みます。
PocketのMac版は、「C」キーにURLコピーが割り当てられてるので、C押す→「hatebu」Tab→⌘V→return でPocketからはてブへのショートカットが出来ます。
はてなブックマークでURLのエントリーを見る
はてブ登録と同じく、はてブのコメントページを開くショートカットも作っています。他人がどう見ているか気になる方は、こちらも登録しておくとよろしいかと。
ヤフオク!で商品検索
ヤフオクで商品検索します。
普段ヤフオクあまり使わないんですけど、レア音源とか探すときに便利。
アイコン検索
Icon Finderというサイトで、商用利用可・利用条件なしのアイコンを検索。
仕事でアイコン探さないと行けないときにちょう使ってます。
さいごに
Macユーザーでキーボード操作に慣れている方には本当にオススメしたいアプリなので、とりあえず無料で入れてみられるとよろしいかと思います。
でも、「使い倒す」って書いているけれど、やっぱりPowerPack入れてるAlfredには到底かなわないんですよね……。
PowerPack 入れると、OS X のシェルを叩けたり、Workflowというもっと高機能なことが出来るらしいので、いつかは絶対入れたいなあと思ってる次第。
フロントエンド開発者向けのAlfred Workflow - アインシュタインの電話番号
何が出来るかいまいち調べきれてないんですけどね、Amazonの検索結果をサジェストしながら表示とか出来たら便利かなー、出来るかなー。
ただのランチャーで終わらせるのは勿体ないですなー。
なお、Mac App Storeでダウンロード出来るAlfredはバージョンが古く、メンテナンスされていません。 以下の公式サイトからダウンロードしましょう。
Alfred App - Productivity App for Mac OS X
どうでもいいけどなんか載せられるAmazonの商品ねえかなとおもったら、MacFan最新号が1,080円もするんですけど、この雑誌こんな高かったでしたっけ……。
![Mac Fan (マックファン) 2014年 11月号 [雑誌] Mac Fan (マックファン) 2014年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Ja8VgDbmL._SL160_.jpg)
Mac Fan (マックファン) 2014年 11月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2014/09/29
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る