こんにちは、noboru(@noboru)です。ネット中毒者です。
昔はInstagramからTwitterにポストすると、サムネイルがTwitter上でも表示されてとても楽しかったのですが、少し前にTwitterおよびInstagramそれぞれのポリシー変更から、Twitter上でのサムネイル表示ができなくなってしまいました。
それぞれ、単独のアプリを使えばよいのですが、せっかくだからInstagramからTwitterにポストしたいですよね。
そこで、以前紹介したIFTTTを使って、Instagramに投稿した写真を、自動的にTwitterへ写真つき投稿させる方法をご紹介。
Instagram から Twitter に画像を自動投稿するレシピ
IFTTTにログイン (アカウントがなければ作成) して、「Create」をクリック。
「This」をクリック。
起動トリガーとなるWebサービスから「Instagram」を選択。
「Any new photo by you」を選択。
Create Triggerをクリック。
Thatを選択。
サービス一覧からTwitterを選択。
「Post a tweet with image」を選択。
デフォルトでWhat's happening?にはCaption
が、Image URLにはSourceURL
が入っているはずなので、そのまま「Create Action」をクリックしましょう。
最後にわかりやすい名前をDescriptionに設定し、「Create Recipe」をクリックすれば完了です。
これで、次回Instagramに投稿した写真が、直接Twitterにポストされるようになります。
些細なことではありますが、ずいぶんと効率が変わってきますので、困っていた方はぜひご利用ください。