iPhoneに付属しているイヤフォン。 これ、ボリュームコントローラーしかついていないと思ってる人がいるみたいで、マイクがついてて会話とかもできるよーっていったら驚かれることがままあります。
純正イヤフォン、音は悪いけどいろいろできますよーってのをざっくりご紹介。
操作一覧
何ができるか
iPhone付属イヤフォンでできることは以下の通り。
- ボリュームの調整
- ミュージックの再生/停止/スキップ
- Siriの起動
- MacのiTunes操作
iPhone / iPod touchのコントロール
操作 | 機能 |
---|---|
1回押す | ミュージックの再生/停止/受話 |
1回長押し | Siri起動 |
2回押す | 次のミュージックへスキップ |
2回押す(最後長押し) | 曲のサーチ再生(早回し) |
3回押す | 曲の頭または前の曲へスキップ |
3回押す(最後長押し) | 曲のサーチ逆再生(早回し) |
Macのコントロール
実はiPhone/iPod touchだけでなく、Macも操作可能です。
操作 | 機能 |
---|---|
1回押し | iTunesの楽曲再生 |
2回押し | iTunesの楽曲スキップ |
3回押し | iTunesの曲戻し |
ボリュームボタン | メインボリュームの操作*1 |
互換イヤフォンでも操作可能
前述の操作はApple EarPodsなどの純正だけでなく、互換性のあるイヤフォンならば操作可能です。
ちなみに、冒頭で「純正イヤフォンの音が悪い」と書きましたが、Apple純正のカナル型は音質よろしかったです。 一般的なイヤフォンよりもお高いですが、値段相応という評価。 iPhoneでも音にこだわる方はどうぞ。

Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/B
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2010/08/03
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 7人 クリック: 123回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
ちなみにぼくは無印良品のHPS-MJ11を使っています。コスパよろしいのでこちらもオススメ。
モバイルイヤホン・リモコン付(iPhone/iPod/iPad用) 型番:HPS‐MJ11
*1:iTunesのボリュームではないので注意