昨日、紀行癖のほうに書いたSteins;Gate聖地巡礼の記事が、今日なんとはてブのホッテントリ入りを果たしてしまいました。
はてなブックマーク - 東京散策・秋葉原でこの世界線を「観測」してきた - 紀行癖
はてなーのステータス、ホッテントリ。ああ麗しい響き。
冗談さておき、ほんとうにありがたい限りです。 ホッテントリ入りしたってことは、それだけ多くの人がぼくのブログを見てくれたってことになります。 はてブやTwitterを経由して、多くの人が記事を読む機会を増やしてくれるってことなので、書いててよかった、ブロガー冥利に尽きる、としか言いようがありません。
やっぱねー、ブログを書く以上は人に見てもらいたいってのがあるんですよ。 それを見た人からコメントなりブクマなり、もしくははてなスターでもFacebookの「いいね!」でもいいんですけど、反応があるとチョーうれしいんです。 ああ、ちゃんと見て反応してくれてるんだなーって。 自分のつたない文章でも、見た上でレスポンス返してくれてるんだなーって。
ブログ論や文章論について、人それぞれ考え方はありますけれども、「誰かに見てもらいたい」ってところは共通してるんじゃないかと思ってます。見られたくないものはブログに書きませんよね。たとえ備忘録のブログであっても、それにたいして反応があれば、そこから発展する感情や思考が生まれてくると思ってます。
こびるわけじゃないけれど、人に見られたいがため、人に見てもらうためにブログを書く。 人がどこを見たいか、どこをいらないかと考えながら、記事をブラッシュアップする。 ブログを書くことに「人が相手」をもっと意識していきたい、そう思わせてくれる、今回のホッテントリ入りでした。
おまけ・聖地巡礼掲載漏れ
そういえば紀行癖にひとつ上げ忘れてた写真が。 地味すぎて、掲載するの忘れてました。
登場人物のひとり、フェイリス・ニャンニャンの自宅マンション。
これがモデルになった、UDX裏にある、超高層マンション。
完全に一致。聖地巡礼、楽しいですよ。