Web
こんにちは、@noboruです。 少し前、KDDI主導で「Syn.」というサービスが始まりました。 最初ティーザーサイトが出てきたときはまた妙なサービス始めるんだなぁ、と思ったんですが、はてブにそのSyn.が実装されまして。 開いてみれば、なんてことはない、た…
Coda 2 の Mac App Store 上での販売が打ち切られ、メーカーサイトのみでの販売に切り替わりました。 バージョンアップ、既存の Coda 2 ユーザーはどうなるの?と心配していましたが、ちゃんとライセンスの移行にも対応してくれています。 Mac App Store 版…
var testDeg=0; メリーゴーラウンド ぐっどばい! Chrome以外のブラウザはアンチエイリアスが掛かる模様。Operaは試していない。
少し古いPodcastなのだけれども、今日の帰り道、聴ききれていなかった『山田ズーニー の 「おとなの進路教室。」』を残り全部消化。山田ズーニーの「おとなの進路教室。」多くのゲストが、抱えている悩み、これからどうするのか、これまでどうしてきたのかと…
例えば、次のような文章を、※マークのみ字下げして表示させたい場合。 ※このページに掲載されている内容は一切確認が取られておりません。 使用した際にトラブルが発生しても、当方では一切責任を負うことができません。 今まではliのリストマークに「※」の…
はてなハイカーさんの引用スターで教えてもらったのだけど、MTEntryLinkなどのarchive_type属性は大文字小文字判定しているらしい。 どういうことかというと、たとえばブログ記事のリンクURLを参照したい場合に、以下ではNG。 <mt:entryLink archive_type="individual" /> 以下ではOKらしい。 <mt:entryLink archive_type="Individual" /> 当たり前</mt:entrylink></mt:entrylink>…
mt:entriesのcategoryにおけるフィルタリング、たとえばAという商品のカテゴリと、プレスリリースのカテゴリ両方に属するエントリーを抽出したい場合、通常は <mt:entries category="A AND プレスリリース"> といった形でフィルタリングを行う。上記であれば、Aカテゴリとプレスリリースの両方に属するエ</mt:entries>…