先日書いた通り、住まいを賃貸から分譲に切り替えるべく動き回っております。ほぼ毎日「将来の話」という名目で金の話ばかりしております。ない袖をどうやって振るか、という話ばかりで、貯蓄してこなかった自分を猛省するばかり。まあ一生ものの買い物とは…
SARS-CoV-2ワクチン、1回目を接種してきました。会社がワクチン接種日は休んでもいいという制度を用意してくれたので、午後半休をいただいて行ってまいりましたインテックス大阪。 イベント日でもないのにインテックス行くのはすごい違和感がありました。イ…
我が家も世間様と同じようにPUI PUI モルカーのとりこでして。 molcar-anime.com 元々僕自身がパペットアニメ好きで、こまねこなんかも好きでBlu-ray買ってよく見たりしてたんですよ。まあその流れで話題のパペットアニメとか言われたら、まあ見ずにはいられ…
昨日から何度目かわからない緊急事態宣言かっこわらいが発出されたわけですが、大阪もちろん感染者数は増加しているわけでして、昨日もクラスターのニュースがあったりで、ヒヤヒヤしながら日々を過ごしとるわけですが。とはいえわたくし、会社の指示でかれ…
テレワークメインになって一年以上。このコロナ禍がいつ終息するかわかりませんが、会社の方針として、全社的に在宅を主軸にやっていくそうなので、少なくとも月の大半はお家にこもって過ごす日々が続きそうです。 通勤してた頃の歩行時間がまるまるゼロにな…
うちにいる子(ドール)はドルフィードリームというモデルなのですが、そのドルフィードリームを出しているボークスというメーカーさんが、8月1日に京都でホームタウンドルパというイベントを開催されるということで、ちょっと足を伸ばして行ってきました。 …
歯科検診で外に出てみたら、路上にゴーヤが落ちていました。 あまりに綺麗に落ちていたので、思わず写真をパシャリ。 狙っておかれたかのようなゴーヤ 誰かの買い物かごから転げ落ちたのでしょうか。 それとも、落とし主はどこか近くに潜んでいて、自分のよ…
マンション探し始めました。中古の分譲を探して日々SUUMOと睨めっこをする日々です。すでに1件内覧行ってきました。 これまでずっと賃貸で、持病持ちの僕はこれからも賃貸で生きていくのだろう、と思っていたのですが。先日、保険屋さんに「条件緩和型の保険…
大阪市の新型ウィルスコロナワクチン大規模摂取受付、ようやく申し込みができました。以前書いたかもですが、ぼくはADHDで大阪市から障害者手帳を発行されているので、ありがたいことに基礎疾患持ちの枠で予約を抑えることができました。 コロナワクチン予約…
先月くらいから、家人に連れられて、月一程度の頻度でパン教室に通っております。マンションの一室を改装された小さい教室で、月に1、2回ほど。 こういうパンを作ってきました 普段しないことをやってみよう、みたいなノリで通っておるのですが、これがなか…
先日お出かけした際にタリーズで休憩したんですが、売っていた鳥獣戯画モチーフのグッズが可愛くて、つい手に取ってしまいました。 うさぎとカエルがコーヒーに関するあれこれしててかわいい めっちゃくちゃかわいかったので、キャニスターとミニボトルをお…
スマホないと生きていけない現代人の中で、その中でもGoogle Maps使えないと死んじゃうって人、結構いるんじゃないでしょうか。 自分はApple大好きっこなので、わりとMac/iOS標準の地図アプリを使うことが多いです。 Apple純正の地図、リリースされた当初こ…
少し前に、Apple製のスマートスピーカーであるHomePod miniを買いました。 すでに我が家にはAlexaが使えるAmazon製のEchoとEcho Showがいて、たまに使っておりました。が、Apple製品多い我が家だとHomePodの方が活用できそう、ということで導入してみること…
うちの子が可愛い。とにかく可愛い。 うちの子と言っても、PVC製の1/6ドールのことであります。ずいぶん前にドルフィードリームのヘッドだけ買った、という記事を載せたのですが。今年の春先にとうとう胴体も買ってしまい、ドールおじさん(仮)の仮が取れて…
自分の通っていた、心斎橋の楽器教室。かれこれ12、3年くらいになるだろうか。今日、そこでの最後のレッスンを受けてきました。 最後、と言っても廃業とかではなく、別の場所に移転するため。 僕の事務所ではないとはいえ、そこでのレッスンが最後で、もうこ…